JC's Magazine

人生にちょこっと役立つステキな雑誌ブログ。      

横浜の味『ナポリタン』を簡単においしく作るコツをシェフが伝授。

 
 

こんにちはJ.C.です。イタリア料理のシェフを30年以上してました。

 

今回はご家庭で美味しいナポリタンの作り方を解説します。

 

下準備を入れても10分かからないで完成してしまうので是非作ってみてください。

 

まずはさっと動画を見るとわかりやすいと思うので、よかったらお願いします。

 


昔も今も人気のパスタ。

 

 

使うもの(一人前)

 

  • 玉ねぎ: 1/4ヶ
  • ピーマン: 1/2ヶ
  • エリンギ : 1/2ヶ
  • ウィンナー: 4本
  • オリーブ油: 適量
  • ケチャップ: 適量
  • しょうゆ: 7~8滴
  • パセリみじん切り: 少々
  • 粉チーズ: 適量
  • 塩: 少々
  • 黒こしょう: 少々
  • バター: 1片

 

パスタを準備

 

たっぷりの湯に海水程度の塩を加えパスタを茹で始める。

 

 

炒める

 

フライパンにオリーブ油を温め玉ねぎ、エリンギ 、ピーマン、ウィンナーを炒める。

炒まったらケチャップをお好みの量投入。(あまり多いとベチャベチャになります)

バターを入れて仕上げて、パスタが茹で上がるのを待つ。

 

待ってる間にもしあればパセリをみじん切りにしておきましょう。

なければ使わなくても大丈夫です。

 

 

茹で上がったら

 

パスタが茹で上がったら用意したソースと絡めて塩、こしょうで味を整える。

最後に醤油を数滴たらして味にコクを出します。

 

はい、出来上がりです。

 

超早くて簡単でしょう?

 

 

皿に盛る

 

気に入ったお皿に盛って、お好きな量の粉チーズを振りかけて、あればパセリを散らして出来上がりです。

 

          f:id:jctaro:20200224111444j:plain

 

 

まとめ

 

パスタはアルデンテではなく少しボイルオーバーの方がナポリタンは美味しいです。

 

安っぽいウィンナーの方が良く合います。

 

バケットを添えて休日のブランチ、育ち盛りのお子さんのおやつ、ご主人の夜食などにとても便利なメニューなので是非お試しください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おわり。