こんにちは、J.C.です。
ぐっすりと良い睡眠がとれてますか?
ストレスだらけの世の中、なかなかぐっすりと眠るのは大変かもしれませんね。
学校、会社、電車の中、公園、ファミレス、ファーストフード店、etc.
いたるところで疲れた人を見かける現代。
今や都会では昼と夜の区別もなく、街は24時間うごいていて明るい。
これではぐっすり眠って、すっきりした感じの人を探す方が難しくてあたり前かもしれないですね。
もし HSP(敏感気質)が原因でよく眠れないのであればこちらの記事も参考にしてください。
のんびり湯船に浸かる
僕は40度くらいのお湯に10~15分浸かります。
お風呂のストレス発散効果はすごいですよ。僕は基本的に真夏でも湯船に浸かります。
自分の好きな香りのバスソルトでもいれて、好きな音楽でも聴きながら入ればリラクゼーション効果もすごい。お金を使って温泉にいかなくても十分満足です。
お風呂とセットが最強
お風呂から上がったらストレッチをします。体が温まってるので痛める心配がほぼないです。
自分が気持ちいいと思うところまでゆっくり伸ばします。ポイントは気持ちいいところまで。(無理をしない、反動を使わない)
柔らかい人が勝ちってゲームをしてるわけではないですから。(笑)
僕はストレッチも10分程度です。ストレッチの本を見たり、ネットで動画を見たりして毎回違うパターンのストレッチをしてます。
そのあと時間があれば....
ストレッチの後にふくらはぎをマッサージします。片方3分くらい。下から上へただ普通に揉むだけです。
オイルやクリームは特別つかいません。ただひたすら色々な角度で下から上へ少し強めに揉むだけ。
今回のまとめ
・湯船に10~15浸かる。
・ストレッチを10分ほどやる。
・ふくらはぎを片方3分ほど揉む。
この3つを1セットとしてやってもらうと最強のリラックス効果が期待できます。
ちょっとオーバーかな?(笑)
調子が悪い時や疲れてる時は全部やらなくてもいいと思いますよ。僕も必ず全部をやるわけではありません。
お風呂とストレッチだけのときもあるし、お風呂とふくらはぎマッサージだけのときもあります。もちろんお風呂だけのときもありますよ。
必ずやろうと義務的になるとかえってリラックスできないので、気が向いたらやるってぐらいが丁度いいです。
週に何度か気がむいた時にやるだけで、心身ともにリフレッシュして、眠りの質が良くなります。
朝起きたときに元気が充電されてるととても気持ちがいいし、よし今日も頑張ろうって気持ちになれますよね。
今回はこれくらいにしておきます。ぜひ気が向いたときに試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、bye bye.