こんにちは、J.C.です。
前々から中高年のインフルエンサーがもっと増えてもいいのではないかな〜と思っています。
中高年の方々にこの記事が目にとまり、少しでも役にたてら嬉しいです。
ものすごく簡単にすすめていきましょう。「この記事は5分で読めます」
インフルエンサーって何?
英語の Influencer からきてる言葉です。
Influence ⇨ 影響
Influencer ⇨ 影響を与える人という意味です。
ネット(ウェブ)で影響を与える人、影響力のある人のことをいいます。
どんな人が多いの?
一番わかりやすいのはやはり著名人ですね。
俳優、歌手、海外セレブ、etc. などをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。
テレビ、雑誌、その他のメディアで頻繁に見かける人たちの影響力はすごいですからね。
一般人がなれるの?
ぜんぜん問題ないですよ。
有名人だけをインフルエンサーにしておいても面白くありません。
一般の人、できれば中高年の方々もどんどんインフルエンサーになってください。
免許も要らなければ、特別な資格もいりません。
どんなことをすればいいの?
インフルエンサーの人たちは何かしらの SNS を使って自分のことを発信します。
代表的なものをあげると:
- フェイスブック
- ツイッター
- ユーチューブ
- インスタグラム
- ブログ
一度は聞いたことがあるものばかりではないですか?
フェイスブック ⇨ 実名、顔写真ありで友人、知人と繋がってる人が多いです。
ツイッター ⇨ 文字数140文字内で色々な情報を手軽に発信してる人が多いです。
ユーチューブ ⇨ 動画によって色々なことを発信しています。
インスタグラム ⇨ 写真がメインで、写真で何かを表現してる人が多いです。
ブログ ⇨ そして、いま読まれてる、これがブログです。
具体例を紹介します
こちらが高齢者の方のユーチューブです
こちらが高齢者の方のブログです
面白そうですよね!?
はじめるにはどうしたらいいの?
パソコンがあれば誰にでもはじめられます。(スマホでもOK)
どうしてもわからないことは子供さんやすでにやってる人に聞いてください。
恥ずかしがらないでどんどん聞いてください。今の世の中、誰かしらが必ず上記で紹介した SNS をどれかやっているはずです。
それとGoogleで調べればいくらでも情報は出てきます。
めげないで...
どの SNS をはじめても最初はほとんど誰も見てくれない、読んでくれない、興味も持ってくれません。
でも気にしないで、自己満足でどんどん色々な好きなことを発信していってください。
そのうち、あなたのファンができます。
ファンができると楽しいです。なんだかやりがいも出てくるし、少し人生が楽しくなります。
パソコンやスマホを指先でいじるのは健康(ボケ防止)にもすごく良いです。
そして何より経済的に不安定な日本で暮らすために必要な自己投資になります。
頑張ればお小遣いも稼げるようになっている中高年は多いです。
中高年のみなさん、是非インフルエンサーになって、色々な影響を世の中に与えてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おわり。